2週間天気予報はどれくらい当たるのか?

ゴルフ

8月末に北海道でゴルフを楽しんできました。

かなり前から計画していてゴルフ場だけではなく、レンタカーやお店の予約をしていたので、台風ならともかく、雨で中止ということは考えられません。

自分でいうのもなんですが、結構な晴れ男で雨中のゴルフはあまり経験がありません。

雨のゴルフは風よりも全然マシですが、せっかく北海道に行くのなら気持ちよくラウンドしたいものです。

しかし、そんな期待を裏切るかのように10日前頃に見た天気予報では雨模様

天気はどうやってもコントロールできないので、あとは毎日祈るばかりでした。

ところで、2週間天気や1週間天気といった比較的先の予報は当たるのでしょうか?

スポンサーリンク

2週間天気予報の精度

そもそもいつから2週間天気予報が発表されたのかというと、以下の記事によると2012年から許可が出たようです。

民間の天気予報、「10日先」まで可能に 3日長く - 日本経済新聞
...

しかし、記事にもある通り気象庁は制度が保てないということで当面は見送るとしていました。現在でも1週間先までとなっており、その見解は変わっていないのかもしれません。2週間予報は、気象庁に許可された気象予報事業者が独自に公表しているものなんですね。

では、気象庁が公表している1週間天気の精度はどうなのか?その前に「信頼度」を知る必要があります。気象庁のHPでは次のように記載されています。

3日目以降の降水の有無の予報について「予報が適中しやすい」ことと「予報が変わりにくい」ことを表す情報で、A、B、Cの3段階で表します。

気象庁
気象庁HPより引用

2014年度までの検証結果によるデータとのことで、現在はもう少し改善されているかもしれませんがCとなると58%、つまりほぼ半々ということで、「晴れるかもしれないし、そうじゃないかもしれない」ということになり、これは予報ではないとなるのも無理はありません。

1週間予報の変化を観察してみた

8月末に北海道でゴルフをする予定がありましたが、気象庁の7日先予報では【曇り一時雨】。
他サイトを見ても、晴れ予報を出しているところはありませんでした。
時間ごとの細かい予報を出すサイトを見ると、正にプレー時間帯に雨が降る予報となっていて、精神衛生上よろしくありません。
ただ、気象庁の予報では信頼度Cとなっており、今後変わる可能性が高いようです。
そこに一縷の望みをかけて、ここから毎日この予報がどう変化していくか観察してみました。

  予報 降水確率 信頼度  
7日前 50% C 他サイトを見ると弱い雨となっているところもあれば、雨となっているところもある。
6日前 50% C 完全に雨となっているサイトもある。本気でしっかりしたレインウェア購入を検討する。
5日前 30% B ついに変化が!降水確率50%から30%に下がって、信頼度B!的中率78%!パチスロなら熱い状況です。

ちなみに他サイトでは、
tenki.jp【曇り時々雨】【降水確率70%】
ウェザーニュース【曇り】【降水確率40%】
意見が一致しているとはいいがたい状況

4日前 30% B  
3日前 30% B tenki.jp【曇り時々晴れ】【降水確率40%】
ウェザーニュース【曇り】【降水確率30%】
となっており、次第にまとまってきた。
おそらく雨は少し降っても影響がないほどになるのでは?という感じです。
2日前 10%  

【曇り時々晴れ】は変わりませんが、降水確率が30%から10%に下がりました。信頼度表記がなくなりました。
tenki.jp【曇り時々晴れ】【降水確率40%】
ウェザーニュース【曇り】【降水確率40%】
ほぼ雨の心配はなくなったか!?

前日 10%  

前日も特に変わりません。
おそらく雨は降らないものと思われます。

当日の様子

午前中

晴れ間の中に雲があるという空。

雨は降らず、降りそうな感じもありません。

午後

予報通り曇り空になってきました。

しかし、その後雨は降りませんでした。

北海道らしい青空の元で爽快にゴルフはできませんでしたが、1週間前の予報からすれば、涼しい中でプレー出来てまさに御の字です。

おまけ:翌30日の推移

ちなみに2日目の30日(水)も見ていましたが、こちらのほうがいつまでたっても予報が固まらない状況でした。

3日前では、

気象庁 曇り時々雨 降水確率50% 信頼度C
天気jp  曇り 降水確率40%
ウェザーニュース 雨時々曇り 降水確率80%

という予報で、3日前になっても気象庁の信頼度はCのままでした。

前日には、気象庁【曇り時々雨】、その他【曇り、降水確率40%】で、時間ごとの予報がみられるサイトでは、明け方頃までは雨、その後止み、午後一時的に雨が降る時間がある、そんな予報でした。

当日の朝起きると、雨が降った跡がありました。

午前中は若干雨が降りましたが、気になるほどではありませんでした。

おそらく1mm以下だったはず。

午後になると基本雨で時々止むの繰り返しでした。

強くなる時間があったので、雨合羽の上だけを羽織って、プレーしました。

おそらく基本1mmで時々2mm程度、一瞬3mmという雨模様でした。

傘を持って歩くことが多かったので面倒くさかったですが、プレーには支障はありませんでした。

まとめ

今回は2日間の予報の変化しか観察していませんが、気象庁の信頼度がCで複数のサイトで予報が一致していない場合は、その後の予報が変化していくことが多いと思われます。

しかも、7日後の的中率が60%弱ということであれば、8日目以降の確率はもっと低いわけで、2週間予報をあてにしすぎないほうがいいかもしれません

もちろん、様々な要因で長期的予報が簡単で確率が高い時もあるでしょう。

いずれにしても信頼度を参考にして、Cであれば変わる可能性がかなり高いと思うだけで、精神衛生的にもいいはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました